前に三菱ふそうの社員だったことは書きましたが、元々小菅は車の営業をしておりました。
死亡事故を起こしたリコール隠しによる欠陥車両と同型の大型トラックを売らされたことはいまだに腹立たしい限りです。リスクに対するマネジメントができていなかった会社にいたことはずっと忘れないと思います。本日は自動車に関するリスクマネジメントについて書いていきます。
まずは暑さです。8月も終わりに近づきつつありますが、まだまだ暑さは収まらず、15分も炎天下の中に自動車を置いておけばすぐに車内温度は50度を越えます。この暑さに体力を奪われますし、ひどい場合ですと熱中症を引き起こします。営業をされている方なら1日に数回これを繰り返す訳です。
集中力に影響も出るでしょうから、事故に繋がったり様々なリスクが生じることとなります。このリスクを下げていくためにはどのようにすればいいでしょうか。
ベストなのはリモコンエンジンスターターを取り付けることです。商談が終了する20分ほど前にエンジンをリモコンでかけてしまうといった方法です。昔は7万円以上しましたが最近では2万円程度で購入できるようです。
ただし、営業先の建物と駐車場が離れている、そんなコストは出せないということもありますので他の方法をお知らせします。
車内の暑さは2つのパターンに分かれます。1つは車内温度そのもの、2つめはシートやハンドルの熱さです。
車内温度を下げるのは簡単で、助手席側のドアを全開にして、運転手席側のドアを4回ほど開け閉めするだけです。これで社内の空気はほぼ入れ替わるので車内温度は下がります。
シートやハンドルが厚くならないようにするにはフロントガラスにサンシェードを使うことです。これでシートやハンドルが熱くなることを防ぐことができます。
たったこの2つをすることで体力の消耗・熱中症対策になりますので是非お試しください。
話は変わりますが、三重で帰京起業し4年、一度追突された以外無事故無違反できておりますが、いわゆる「ヒヤリハット(ヒヤッとした、ハッとした」は幾度となくありました。
要因として考えられるのがドライバー全体の総高齢化があります。(警視庁調べ 下記URLご参照ください)
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/koreisha/koreijiko.html
また、考えられるのが「おとなしそうな車」に乗っていることかと推測しています。私は現在シルバー色の国産コンパクトカーに乗ってます。先ほども国道を走っていたら同色の同車種が3台横並びになるくらい世の中に多く存在する車です。
職業柄、目立たないという意味ではありがたいのですが、この車に乗ってから無理な割り込みにあったり、軽いあおり運転に会います。ヒヤリ、ハッとしたことは100回は軽くあります。
ヒヤリハットの法則(ハインリッヒの法則)では300回のヒヤリハットの上に軽微な事故が29あり、その上に1個の重大事故があることが実証されています。今のところ軽微な事故は1回(こちらが停車していたところにかなり低速で追突された)だけですが、計算上後8年車に乗ったら重大な事故に1回会うはずです。より気を付けた運転をしないといけません。
昔、父のベンツのオープンカーに良く乗っていたのですが、あれに乗ってた時はまわりの車が避けてくれていたことを思い出します。安全を考えると押し出し感の強い車に乗るということも良いかも知れませんね。今の車のリース期間が終わるまで、あれこれ楽しみながら考えていこうと思います。