トップ > ニュース

NEWS ニュース

サミット人材開発株式会社は最高の人材を育成することを使命とし、みなさまの更なるご飛躍に、そして地域の発展に貢献してまいります。

ブログ 私は良く人から「楽しそうに生きてるね」と言われる その理由とは

「いつ見ても小菅さんは楽しそうだね」「いつも生き生きとっしているね」とよく言われます。その時私は包み隠さずに言います。「はい。楽しく生きています。」

私は謙遜をすることは好きではなく、正直でありたいので、基本どストレートにものを言います。こうした方がストレスはたまりません。またこのように言うことで相手が共感してくれればその方には信用がおけます。

素直に生きていれば人をやっかんだり嫉妬したりしませんし、相手がすごい人なら素直にすごいと認め何かを学び取れないかと考えます。健全にやっていれば楽しいと思っていましたが、なぜ楽しく生きているかということの根拠が示されている本に昨年出会いました。橘玲(たちばなあきら)さんという作家の本で「残酷な世界で生き延びるたった一つの方法(幻冬舎文庫)」という本です。

この本では「好きを仕事にすること」が最終的な答えなのですが、私はそれができていると確信できました。私は自分の得意な事、自分の好きな事、他人から求められられる事が完全にイコールで結ばれています。

クレーム対応には本当に苦労をしてきましたので私のような苦労をしないような人が増えてほしいですし、ギスギスした世の中ではなく、人々が自由闊達にコミュニケーションを取りながら正しいことをしていくコンプライアンスの良い世の中にしていきたいと心より思っています。(細かいことにとらわれ過ぎたトップダウン型のコンプライアンスの考えの限界は何度も見てきました。)

同書の結びにはこう書いてあります。「それでも能力があろうがなかろうが誰でも好きなことで評判を得ることができる。だとしたら必要なのはその評判を収入につなげるちょっとした工夫だ」

私の場合ですとその「ちょっとした工夫」がコロナ以前は見栄えの良い会社案内の作成、過去の実績、起業以来積み上げた実績、商工会議所やシンクタンクでのセミナーなどでした。しかし、WITHコロナになってからはその手法が通じなくなってしまいました。あれこれ悩んでいる頃にこの本に出会いまして、ここから「コロナ時代のちょっとした工夫」を始めました。

今までは口コミで集客をしていたのであえてホームページを作っていなかったのですが、インターネットでの集客もやってみようと思いましたので10冊以上のネット集客の本を読み、
1.助成金を取り付けて実質無料でホームページを立ち上げる。
2.ブログを毎日書く。
3.YOUTUBEで週2動画を配信する。
ことを始めました。

半年~1年以上は続けないと意味がないことを本で学びましたので後はコツコツやるだけだったのですが、そもそも情報を発信することは好きで、全く苦痛はありません。これは私にとって良い事でした。そして4月になり、ついに私のことを見つけてくれた方と出会いました。その頃「コンプラ 講師」でGOOGLE検索すると2位にまで上がっていました。

その後提携先は増え、元から所属している専門家集団リンクアップや提携先のH社、N社の他、
1.無料オンラインセミナーの集客と運営をしてくれるI社
2.今後私を売り込んでくれるコンプラ専門会社のH社
3.有料オープンセミナーを共催するI社
4.昔に私が所属していた会社の社長が新しく作ったコンサル会社であるK社
5.N社の関西支社
6.柴田純男先生のノウハウの可視化
と5月より更なる取り組みをしてきました。
これらの工夫が6~9月に向けて実ってきます。

これらすべてが楽しみで仕方ありません。好きなことを楽しみながらやっていけばどうにでもなります。

CONTACTお問い合わせ

研修・お見積もり等のお問い合わせはこちらからご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.059-271-9233

営業時間 9:00〜17:00 土日祝休み

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム