トップ > ニュース

NEWS ニュース

サミット人材開発株式会社は最高の人材を育成することを使命とし、みなさまの更なるご飛躍に、そして地域の発展に貢献してまいります。

動画配信 新人社員向け 働くことへの意識変革[8回シリーズ/第7回]トラブルの原因を明らかにする

本日の動画は新入社員向け働くことへの意識変革シリーズ全8話の7話目、「トラブルが起こった時は真の原因を明らかにする」です。

トラブルには必ず本質的な原因があります。その原因が何なのかを突き詰めていくことで本当に何が問題なのかが見えます。原因志向で問題やトラブルを解決していくことが再発を防止するための正しい手立てです。誰かに責任を取らせて終わり(もしくは責任を取らせたように見せかけて実は実質的に責任すら取らせてないケースもあります。)ではいつまで経っても組織は変われず同じような不祥事やトラブルを繰り返します。

東京女子医大は過去に二度の特定機能病院指定の取り消しで大きく名門のブランドを傷つけ存続が危ぶまれるような赤字の垂れ流しの上、昨年の看護師400人の大量退職の話、この2021年になってから3月までに100人以上の医師の大量退職があったといった悪循環に陥っています。日本相撲協会は同じような暴力などの事件を何度も何度も繰り返しています。日本大学も2018年のアメフト部悪質タックル事件に続いて2020年にはラグビー部パワハラ事件を引き起こしています。

組織の体質を良くしていくためにどうすればいいのでしょうか。本日はそのような話をしています。

CONTACTお問い合わせ

研修・お見積もり等のお問い合わせはこちらからご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.059-271-9233

営業時間 9:00〜17:00 土日祝休み

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム