本日は三重県の自治体で新卒向けに公務員倫理とコンプライアンス研修(3時間)を2回実施してきました。また、愛知県のある自治体からのコンプライアンス研修のご依頼が入りました。自治体で不祥事があるとお呼びがかかる範囲が三重県だけでなく静岡県、長野県、愛知県と広がっています。
静岡県、長野県の自治体で実施したコンプライアンス研修はZOOMを使ったリモート研修でした。コンプライアンス研修は1時間~3時間程度の研修で、講義やゲームもうまくはまるのでリモートとの相性が良いようです。
また、この1年間ZOOMで既にのべ200人以上の個人面談を通して感覚的に身に着けたのですが、リモートであっても存在感を示す技を会得し、臨場感のある研修が実施できます。知り合いの講師たちは一様に「リモート研修は相手の顔が見えないので研修をした感じがしない」と口を揃えて言うのですが、私はまるで違いまして「しっかりと相手に伝わる話ができた実感」があります。
その結果、既に研修、他社・自社開催セミナーなど合わせまして20回以上実施して、独自のノウハウが築けました。これから新たなルートで販売していく準備をしています。全国各地にリモートで私の研修を届けていきたいという思いに溢れています。
ワークライフバランス、コンプライアンス、ハラスメント、コミュニケーションと色々な面から正しく仕事をしていくことは大事です。今月は週2回新卒向けにコンプライアンス意識をつけていくための動画を配信していますので合わせてご覧ください。